人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気ままな日々

kimanba.exblog.jp
ブログトップ

楽しい答案♪



成長の順番なんて人それぞれですよね。058.gif



我が家の場合でも_娘がとにかく成長が早かったもので 
いつまで経ってもじゃがいも袋037.gifのように転がっている息子に、、

      

      「あれ~。。この子大丈夫か?。。」015.gif015.gif015.gif


育児本
なんて読んだ事なかったけどさすがに心配になって。。という事もありました。045.gif




でも、、、、


結局は
早いか遅いかの違いだけで能力自体には2人にはなかったなぁ..が今の実感です。




小学校入学直前まで読み書きが出来なかった息子008.gif_心配していましたが




息子の思いがけない能力に驚いた思い出もありました。

娘5歳 息子3歳 娘が幼稚園の年中さんの時でした。




娘が_____
卒業式『お別れの言葉』を言う事になって 家で何度も練習していました。



娘の傍で、、、
「うっくん」位しか喋れない息子037.gif037.gif__が ブブーと自動車遊び058.gif




途中 .......................... 言葉に詰まった娘。。


ところが 
もとらない口037.gif続きを言う息子に私と娘はびっくり!!041.gif








なぜ今日はこんな書き出しをしているかと言えば



前回の生徒の答案についての話と同じ流れで_今日もちょっと答案がらみでの生徒との会話です。



テスト真っ只中の生徒達、、次の日実施の数学テスト対策で塾に集合。058.gif
ところが
みんな数学の事より何より
その日終わったばかりの家庭科のテスト話で盛り上がっていました。063.gif





「はいはい。もう終わった分は忘れて明日の分をしっかりやるよ。
 終わった分は全部テストが終わってからゆっくり考える。」034.gif




「解かってはいるのですが、気になって気になって。。
 .................... 先生ならばこれ、、どう答えますか?」







そこで出ていた問題が___赤ちゃんから幼児までの遊びの順番でした☆



         ままごと積み木





「私は積み木より先にままごと遊びをした。。」015.gif
と納得できずにいる生徒を前に


私は最初に書いた
成長の順番なんて人それぞれよね。058.gifを考えていました。




___________

人それぞれという事柄をテストに出題するって
果たしてそれはテストにふさわしい問題なのだろうか?、、とか

テストに出すにしても問いの方法が他になかったのだろうか?、、とか




でも、、、、、、、
これを出題なさった先生の事好きだなぁ038.gifとも思いました。016.gif



こうしてみんなが
「ああでもない。こうでもない。」


生徒達が議論(?)する、、とか 考える、、とか___





こんなキッカケを与えてくれる問題って私は良問だと思うのですよ。038.gif038.gif
家庭科に関心を持つ_そういう役目をしてくれるテスト問題って一番だと思えました。038.gif





ビーフシチューに入れる香辛料を1つ書きなさいとか


テスト問題_私も楽しく考えて答えられる問題多く



こういう
普段の生活の場で役立つ生きた問題こそが家庭科なのだと思えました。



          ____________ 問いがなかなか面白かったです。058.gif













by kimanba | 2015-03-27 07:31 | Comments(4)
Commented by kinnnikumans at 2015-03-28 00:30
kimanba先生こんばんは\(^^)/
私今日の先生のお話を読ませて頂いて
自分の中でそう思いながら子育てしているつもりでも、
やっぱりこうした先輩方に成長の順番なんて
人それぞれだよという言葉を言ってもらえると
安心感が出てきます。
うちの子達はどっちも成長に応じて、、、
人よりはやいというのは今の所ないのですが(@@;)
いつか先生のように思える日がくるといいなぁと
2人を二人のペースで見守っていきたいです。
家庭科のテストの内容にびっくりしました!
ほんと、これは色んな答えが出そうな問題ですね。
積み木が家になかったらできないし・・・^^;
だけど他のもので積んで遊ぶのかな。
どっちもある環境で、子ども達ってどっちに
興味を持っていくのかな。
ままごとは真似っこだから、もうちょっと後なのかな?
色々私も子ども達を思い出して、あれ?どうだったっけ?と。
息子、今の所はどちらもまだしています^^; クスクス
Commented by kimanba at 2015-03-30 07:11
おはようございますkinnnikumansさん♪
コメントの返事が遅くなってしまってごめんなさい。
桜見物に京都か東京行こうと思いつつのここ数年__
毎年正月に「今年は行くね。」と息子に言いつつのここ数年_
やはりやはり行けず仕舞いでしたから1泊だけ(思いがけずの流れで!)
子供のような『お友達んちお泊り』を近場でやった土曜の夜でした~笑

人間は(..と書き出して動物もかな~?と思いながら)いろいろなタイプがあって
だからさまざまな成長の過程があって
それぞれにそれぞれの形や型に形作られて行っているのだな~と
不思議でそして面白いものだなと思う事多いですね。
kinnnikumansさんの子育てでの姿勢は一貫していて芯がぶれないでいつも感心しています!
「その子なりに。。」は解ってはいてもなかなか出来ない事も多く
(つい他と比べたり成果を早く出したくて焦ったり)でもkinnnikumansさんはゆったり構え
その結果での成果が子供さん方の成長の中でいろいろな形で表れていますね。
kinnnikumansさん《嬉しき日々》ですもの~読みながらニコニコです♪
Commented by kanafr at 2015-04-03 08:04
ままごとが先か積み木が先か...
このテストって、正解ってないですよね。
kimanbaさんのおっしゃる通り、人それぞれだと思いますし、どっちが先かは親をはじめ大人が誘導して決まるんじゃないかしら?
もしテストだからっていう理由で、決まった答えがあったら逆にそれはおかしい。
ちゃんとロジックに説明できるかどうかをテストしているんだとしたら、ちょっと哲学的で面白いですよね。
Commented by kimanba at 2015-04-04 09:05
次の日のテストの対策そっちのけで
生徒達が盛り上がる事盛り上がる事..自分はどんな風に幼い頃を過ごしたか?
遊びの思い出だけでなく
みんながてんでんばらばらに喋る喋るの時間でした~笑
それぞれの環境によってや
「うちに積み木はなかった。。」という生徒もいて
(どうやら学習面でも優れているレゴの方が買い与えられたようで)
精神面での成長の過程をあれこれみんなで話す点では先生の目論見(? だったのかな?))は達成でしたね。
そうか、、、さすがkanafrさん
そういう観点もあったのですね~。そういう視点のあるkanafrさんが哲学的で楽しいです!♪
名前
URL
削除用パスワード