人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気ままな日々

kimanba.exblog.jp
ブログトップ

韓国の旅③ 勝手な想いですが、、



東大門歴史文化公園、その中にある 東大門デザインプラザ




あんなに反省したにもかかわらず、やっぱりまた何の下調べもせずに行ってしまったソウル旅。
だから
何の予備知識もないままでの「ホテル周辺はどうなっているのかな~?」の自転車での近所散策



そこで


突然出現。_東大門デザインプラザ 突然広がったその光景にホントびっくりしてしまいました。



(それにしてもいつもながらの自分の動物的カンに驚きました。
 ホテルの玄関前で__さあ東西南北4通りの選択肢の中から選んだ道。
 ウィーンでもホテル前のトラムに乗る時あっちかこっちか2択の方向もビンゴ)

 

とにかくそんな偶然から出逢えた場所でした。
初日に知って良かった。毎日行きました。




自転車こぎ出してすぐ、まだホテルのすぐ近くなのに

まず見えたのが 東大門デザインプラザ

巨大なそしてこれまで見たことのないデザインの建造物が突然現われて度肝を抜かれました。



・・・・・・・・・・宇宙を想わせる、とにかく宇宙船のような建物です。







この建物 後で調べて判明した事は


オリンピックで問題になった
あの新国立競技場の当初決まっていたデザイナー ザハ・ハディドさん
あの方がデザインされた建物だったのです。息を呑む。。という表現がぴったりの建造物。





彼女のもの凄さは/・・・・・・・・・・・・

実際の建造物を目の当たりにしないと理解できない...

のだろうなという点でした。
もの凄い才能なのだと圧倒されました。





私、、、、、、、ケチですけど

こうして現実に彼女のデザインによる建物を目の当たりにすると、、、、、、
金額の多寡を判断の目安にしてはいけない、と思えるのですよね。



誰が言い出したのだろうか? 巨額工事費は税金の無駄遣いだとの___正論ちゃ正論!



誰がそんな貧乏くさい事を言い出したんだろうか?
当初の予定を大幅に上回る工事費・・そんなバカ高い費用を掛けるものじゃない。と

問題になりました。なぜ見過ごして来たのかと連日その話題で持ちきりだったTV

何も知らないその頃の無知な私は表面上だけで捉えて考えて
ふんふん、それはいかんだろ。と思っていた巨額の工事費。



でも
この 東大門デザインプラザ  これを実際見た今ならその正論の間違いが解ります。



誰がそんな器の小さな観点
世紀の建物になったかも知れない芸術に横槍を入れたのだろうか?と
そんな残念な気持ちでいっぱいになりました。


新デザインの競技場…どれだけ安くなったと思いますか
結局はほとんど変わらないのですよね。

問題の最初の競技場は3000億以上になるとの試算があったからそれで槍玉に上がったのでした。

だから、見直しが行われて
最初の予定していた大きさを縮小したり、周辺景色にも配慮した部分(これが彼女の持ち味だとも思うのですが)
それを削って 大幅に当初の予定を削って、、
結果1625億円に修正されたそうです。


でもでも、だったら、ですよ。

新デザインの競技場と金額上ではほとんど変わらない。
のですよ。



1489億円の予算でコンペ採用されたそうですが、
屋根を後付けする事になるような展開ですからいくらに膨らむ事になるのやら。
(これらの数は一応調べては書きましたが。。)


あの新しく決まった建築家さんには申し訳ないけど
ザハさん観た後では
ザハさんに比べたら 平凡なものが出来上がったなあというのが.....私の印象です。

もう1つの論点に日本的なものをもっと取り入れたものにすべきとの声もあったようですが
ならば! もっと思い切った和にすべきだったと思うのですよ。
どっちつかずの中途半端なものになってしまっているような印象です。


たとえ金額を押えた建物が出来上がったとしても、そんな建物が10あったとしても
それは単なる建物でしかないのに。。
彼女のデザインの斬新さ(ううう語彙不足が悲しい。こんな言葉では表現できない)

____________想像を超えたトコロにある。。未来に繋がる夢もある_そんな建造物


あの彼女が手がけた 東大門デザインプラザ  を見た後はどの建物も平凡に思えます。





工事費が10分の1だとしても平凡な建造物は誰の心も揺さぶらない。
どうせお金は掛かるのだから、
だったら日本人が世界に誇れるような建造物にして欲しかった。。と

たとえ巨額の建設費であっても
印象にも歴史にも残る建物にすればそれだけで意味はある! そう思えます。
彼女の手掛けたものは納得できるそれだけの説得力のある建造物__そういう印象でした。





そして夕方から夜にかけてはもう1つの顔を見せてくれます



東大門デザインプラザ


庭が見渡す限りのLEDでできた花の庭園。

よくあるLEDのびっしり装飾と違って、一輪ずつの花が の清楚さと
それが見渡す限りという形での圧倒。。

_映画〈ひまわり〉で突然眼前に広がったあのひまわり畑を見た時のような気持ち

花の芯の灯りが点灯している景色は豪華びっしりの装飾とは違った静かな感動に繋がって~、、
ここへは毎晩通いました。心がシンとするそんな場所でした。


(この花はバラという事でしたが
 私にはチューリップか蓮の花の蕾のように思えて
 清楚な少女のようなそんなイメージのLEDの庭園でした)













by kimanba | 2017-09-21 07:05 | Comments(8)
Commented by uransuzu at 2017-09-22 17:18
天才は、凡人にはなかなかその才能を理解できないのかもしれませんね。
考えてみると、私もその建築実物を見たことがありません。
ザハハディドさん、昨年急逝されましたね、、
日本は、惜しいチャンスを逃したのかもしれない、とkimanbaさんのブログで思いました。
Commented by kimanba at 2017-09-22 23:22
私も最初のあのデザインには違和感を覚えて、あまりに突飛な姿に「こりゃ浮くわ」
ましてや巨額の工事費でしょう?そもそもオリンピックだろうと
〈競技場に100億円〉でも高いという感覚でしたから。
こんなトコロにお金を掛けるなんて何を考えているのだろ。でした。入れ物を立派にする事ばかり考えないで国民の生活を暮らしやすくする為にもっとやる事あるでしょ!の気持ち。でした
でも、、こんなザハさんデザインの分を実際見たら
何をちまっこい事考えていたのだろうと反省でした。いろ~んなものがぶっ飛んだ~♪
こんな事のあった後で亡くなられるなんて後味が悪いです。
そしてあの才能による建物がもう建たなくなった事が残念でたまりません。
Commented by NT at 2017-09-23 04:54 x
新国立競技場の件は木を見て森を見ず的な日本人の小市民感が伺えますよね。
国の代表的建造物なら目先のお金のことより大局的にものを見る力を持ってプロジェクトを
推進しないと、パッとしないチマチマしたその上結構お金もかかっているという最悪のものが
出来上がってしまうんじゃないかしらん?
安藤忠雄が昔、一般住宅を設計した際 見た目は画期的、でも暮らすには最悪みたいな
感じの家を造ったらしいです。この住宅で安藤忠雄が受賞した際、師にあたる方が
「この賞は安藤ではなく、あんな住みにくい家を設計することを許してくれた施主に
あげるべきだ」と安藤氏におっしゃったそう。この施主の様な方ならザハ・ハディドさんの
デザインで決まり!だったでしょうにねぇ。まっ、日本人は小市民の集まりだから仕方ないか。
先のコメントでも書きましたけど車にしても経済性とかを優先したデザインばっかりだから
庶民感がある平均的なものばっかりになっちゃうんでしょうし。
日本は車も競技場もパッションなし~だわ(苦笑)

もし現在ガウディが生きていたとしても日本では建設コストがかかりすぎる!という理由で
彼の優美な建設デザインは却下されちゃうんでしょうかね???
Commented by kimanba at 2017-09-23 07:03
そうなのですよその通り!木を見て森を見ずの問題だったと思えます。
どんな事柄だろうと決定した後にいろいろな意見が出て来るのは当たり前で
ましてや〈税金の無駄遣い〉という錦の御旗があるのですもの
盛大に振りまくって、国民の意識は呼び覚ますわ。。で
先導して行った人は気持ちよかったと思いますよ。正義だし ふふ
そんな反論に堂々と立ち向かえる人がいなかったのだろうなと思えます。
お金が掛かり過ぎるという行政面での本質的な部分
誰も火の粉はかぶりたくなかった責任取りたくなかったのだろうな。
そ! チマチマしているくせにお金が掛かっているってそんな印象です。
捨て金にしないための思い切ったお金の使い方って大切だと思います。
___どうせならば思い切った
金沢駅のような≪ドンと和≫にしたのならばここまでは思わなかっただろうな。
ザハさん大きな影響力あってみんな意識しちゃって似ていて違うというね。
またまたNTさんの_こんな事シリーズ_楽しいなあ。
安藤忠雄氏の先生に座布団10枚♪こんなやり取りが大好きです。

そうそう車屋さんも言っていました。日本じゃ無難な色しか売れないって。
Commented by shinn-lily at 2017-09-23 08:27
東大門デザインプラザは工事中は見ているのですが、まだ実際にはみていません。
ここで、私が気になっている絵が見ることができるので、行かなくてはと思っています。
ここはもともと大きな運動場だったと記憶しています。
国立競技場の件は、私はもとのものをそのまま使う派でしたよ。
デザインプラザの件は、実際に見てからの感想ということで・・・。

ソウルは当然ながら初めて行った頃とどんどん変わっています。
東京もそうですが、今都市の変化をどう進めるか、大きな問題だと思っています。
Commented by kimanba at 2017-09-24 03:12
行事中をご存知だったんですね。よくもあんな街中にあれだけの空間があったのだろうと思っていましたが、運動場跡地だったのですね。あんな街中に運動場?_これもソウルの懐の深さだなと私もどんどん韓国好きになっていますニコニコ
次回は是非完成した東大門デザインプラザご覧になってください。
ここもやはり凄い建設費用だったろうと思われますが、入場無料で市民の憩いの場になっています。日本の新国立競技場が費用回収のためにコンサートででも使えるように屋根の後付けしようとしているのと大違いです。
私もまだ50年ちょっとしか経っていない国立競技場をそのまま使うのならば
その方が良かったと思います。
Commented by kanafr at 2017-09-29 04:57
相変わらずの遅いコメントですみません。
日本に住んでいないせいで、かなり情報もある一部の情報だったりすると思うんですが、このザハ・ハディドさんのデザインが中止になったのは、工事費だけの問題だったんですか?
いずれにしても、世界に安全とウソをつき、福島の問題を未だに解決しないまま、国家予算をつぎ込み、一部の人間が大儲けするスポーツの祭典は、いかがなものかと思っているんですけどね。
確かあのスタジアムを支える足が少なく、しかも地下には地下鉄などが走り、構造上に問題があったように聞いていたんですが、違うんですか?
昔帝国ホテルが取り壊しになった時、初めてライト氏の凄さが分かるような地震対策がちゃんとなされていたという記事を読んだことがあります。
このハディドさんの建築も、一見危なそうに見えていて実は構造上かなり計算されていたものだったのでしょうか。
私個人の好みの問題なんですけど、ハディドさんのデザインは、デザインが勝ちすぎて崇め奉るモニュメントにはなる位に凄いとは思いますが、そこに人がいない感じがして、私にはやはり昔の競技場の方が好きかなあ。
今、日本の建築展をパリでやっていますが、海外で活躍する日本人の建築家すごく多いんですよ。フランスにも彼らの建造物かなりあります。今回決まった隈研吾さんもその一人です。
彼の作品は、ハディドさんのように、瞬間的な驚きを与えるようなインパクトのあるものではないけれど、時が経って行くにつれて変化し味わい深いものになっていくんじゃないかと思います。
Commented by kimanba at 2017-09-29 07:34
いつも、1つ1つの記事にしっかり向き合ってくださって
こうして1つ1つに対しての考えを書いてくださって感謝しています。
この東大門デザインプラザからの新国立競技場の件は__
私自身が最初のデザインに違和感持ったのですからどの方の意見にも「その通り」と
そう大きく頷いてしまう面があります。あれはダメだったにも気持ち解るし
あれを選ぶべきだったにもそうそうになるし。。困ったなあです。
ただ、今回これを書いたのは東大門デザインプラザに興奮してしまって
新しい建物で興奮感動するって初めてだったもので
(国内外の昔の建造物での感動は経験あってもこんな斬新過ぎる建物での驚き)
それでその気持ちがこうした極論を書かせたのだと思います。反発覚悟でした。
デザイン中止に、耐震面での構造上の問題はなかったと思います。
あの思い付きのようなデザインを実現する為には(多分ここに構造上の問題)
多額の費用が必要になる為での工事費の莫大さ。
それと周囲の景観との問題。あまりに宇宙的で、、の問題で
何度も書きますと、私も最初は「こりゃなんだ?」でしたから..声も小さくなる
>瞬間的な驚きを与えるようなインパクトのあるものではないけれど、時が
 経って行くにつれて変化し味わい深いものになっていくんじゃないかと
多分こうした事も解ってはいたように思います。敢えて触れなかったのだろうな。つまり、、
こうした理性(?)がすべて吹っ飛んでしまうようなインパクトが
ザハ・ハディドさんのデザインにはあったのですよ。。見てしまったから
不思議な魅力。人の心を捉える力がある_としか言いようがありません。
私、、そう純情でもないやさぐれなのに。。ですよ 不思議だ。。笑
名前
URL
削除用パスワード